シートレール開発に向けてphotshopでYAMAHA SR 400用社外シートを取り付けたイメージを作成してみました。
資料を見比べなら実寸、実写に載せた時と相違がないように調整してみましたが、若干角度や取り付け位置など変わるかもしれません。
それではまずはネイキッドのスタンダード
STANDARD
スタンダード
BMW R100 R80 R65 モノサスモデル標準仕様です。
EASYRIDERS
イージーライダース ディバイディングシート
FRPフェンダーにスパルトテールランプを組み合わせてみました。
オフィシャルサイト商品ページはこちら
NORTON MANX
ノートンマンクスシート
こちらはフェンダーとナンバーステーなども含んでみました。
スティンキー製Type3オフィシャルサイトはこちら
TT TYPE SEAT
TTタイプシート
SR400用だとイージーライダース製、GOODS製が代表的ですね。
R100のタンクはSR400に比べて長いので、SR400では少し長いかな?と感じるシートもR100だとちょうど良い感じがします。
モト工房tipo B
モト工房tipo B製のFRPカウルシート
すでに廃業されてしまったとの事ですので、今後は中古で出てくればという感じでしょうか、かなりすっきりしてかっこいいシートだと思います。
K&H TRACKR SEAT
K&Hトラッカーシート
数少ない現行で販売しているトラッカーシートはK&Hを選んでみました。
今から15年ぐらい前はかなりはやったと思うのですが、時代は流れて今トラッカーシートは逆に新鮮に感じますね。
イメージではロードタイヤですが前後18インチのブロックタイヤやトラッカータイヤで雰囲気も出せるんじゃないでしょうか
Brat Style
ブラットスタイル
最後に今はやりのVMXタイプという事で、ブラットスタイルさんのSR400用シートです。
フェンダーもFRP製でまとめてみました。
オフィシャルサイト商品ページはこちら
VMXとうたうには、やはりスポークタイヤとアップマフラーにしたくなりますが、モノサスでは選択肢が少ないので、とりあえず風という事で。
マフラーはこちらのリバースコーンサイレンサーに変更しています。後ほどこちらのマフラーも完全ボルトオンで商品化予定ですのでご期待ください。